# | Entry Year | Publication | Author |
---|---|---|---|
1 | 90 | 異文化理解を考える-日本語学科卒業論文指導および会話・作文授業を通して | 河村裕之 |
2 | 90 | 探討和歌、俳句之第二外語教學法 | 曾秋桂 |
3 | 90 | Kの「微笑」-『こころ』における語りのミステリー | 曾秋桂 |
4 | 90 | 日語教學課程與日本社會文化研究結合之具體做法 | 馬耀輝 |
5 | 90 | 日語教學中之「日本文化思想史概論」的課程設計與實施-以「導論」及「專論四」為例- | 劉長輝 |
6 | 90 | 大學第二外語教材規劃製作之檢討-淡大核心日文之現況 | 孫寅華 |
7 | 90 | 芥川龍之介のアジア体驗 | 彭春陽 |
8 | 90 | 「本島人」(台湾人)にとっての日本語と「内地人」(日本人)にとっての台湾語─台湾総督府国勢調査が語るもの─ | 冨田哲 |
9 | 90 | 素行学における「聖」・「俗」 | 劉長輝 |
10 | 90 | 近代化段階におけるエートス変動の日中比較―比較研究の新たな構想として | 馬耀輝 |