# | Entry Year | Publication | Author |
---|---|---|---|
1 | 90 | 日語教學中之「日本文化思想史概論」的課程設計與實施-以「導論」及「專論四」為例- | 劉長輝 |
2 | 90 | 日語教學課程與日本社會文化研究結合之具體做法 | 馬耀輝 |
3 | 90 | 從兩次的海外經驗,來探討漱石眼中的亞洲與日本 | 曾秋桂; Tseng, Chiu-kuei |
4 | 90 | 夏目激石のアジアと日本への眼差し─二回の海外体験から─ | 曾秋桂 |
5 | 90 | 芥川龍之介のアジア体驗 | 彭春陽 |
6 | 90 | 「本島人」(台湾人)にとっての日本語と「内地人」(日本人)にとっての台湾語─台湾総督府国勢調査が語るもの─ | 冨田哲 |
7 | 90 | 芥川龍之介のアジア体験 | 彭春陽 |
8 | 90 | 素行学における「聖」・「俗」 | 劉長輝 |
9 | 90 | 近代化段階におけるエートス変動の日中比較―比較研究の新たな構想として | 馬耀輝 |
10 | 90 | 日本における中等學校の第二外國語教育の動向 : 中國語教育の現狀について | 闕百華 |