# | 學年度 | 專書類別 | 出版日期 | 專書名稱 | 著作人 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 108 | 專書 | 2019-09-10 | 社会的表現ジャンルにおける日本語テクストのパロール的様相 | 落合由治 |
2 | 108 | 專書 | 2019-09-01 | 自然、生態批評による日本文学の論究─ポスト3・11のグローバル社会に向けて─ | 曾秋桂 |
3 | 108 | 專書單篇 | 2019-08-09 | AIと日本語教育ー「羅生門」の中国語訳本を翻訳授業での活用ー | 彭春陽 |
4 | 107 | 專書 | 2019-07-30 | 自然主義の大正時代—岩野泡鳴〈一元描写〉とその小説を通して— | 王憶雲 |
5 | 107 | 專書單篇 | 2019-07-05 | 『騎士団長殺し』における絵画への「共鳴」--小田原滞在中創作した4枚の絵を中心に- | 曾秋桂 |
6 | 107 | 專書 | 2019-06-28 | 日本自然主義文學興衰史 | 王憶雲 |
7 | 107 | 專書 | 2019-01-10 | 日本語句型知惠袋[修訂新版] | 蔡佩青 |
8 | 107 | 專書 | 2018-12-19 | 翻譯『茶與美』 | 李文茹 |
9 | 107 | 專書單篇 | 2018-12-05 | 乃木希典遺髪碑建立と伊沢修二 | 富田哲 |
10 | 107 | 專書單篇 | 2018-12-05 | 日本語教育史における伊沢修二 | 富田哲 |